- HOME >
- ユウタ・ユウコ
ユウタ・ユウコ
付き合って1年後に同棲開始。6年間同棲した後に結婚したアラサー夫婦。 日常のささいなできごとをブログにしています♪ 詳しいプロフィールは下の家マークからどうぞ!
ドイツで100年以上前に生まれた保存用ガラス瓶ブランド『WECK』。 イチゴのマークもかわいいし、リサイクルガラスならではの緑がかった色味もオシャレですよね。 私の母が去年頃から愛用していて「便利だよー!」と勧めてもらってたんですが、なんとなく手が出ず。 今年の2月頃に100円均一のセリアでWECKが買える!と聞いて探しにいったけど、残念ながら買えませんでした。 その後はセリアで買うのをすっかり諦めていたのですが、たまたま立ち寄ったセリアで12月6日に発見しました♡ セリアで売っていたWECKはMOLDタ ...
忙しすぎて食事に時間をかけられず、乱れすぎた食生活で夫婦そろって体調不良に。ダイエットもしたくて、完全栄養食BASE FOOD(ベースフード)をはじめました。まずいのレビューに怯えたけど、意外とおいしい?!実際の感想を公開中。
こんにちは、ユウコです。皆さまお元気でお過ごしですか? 幸いにも、ユウタもわたしも、そして私たちの実家家族も皆今のところは元気です。 コロナウイルスの影響で自粛自粛の日々、だんだんツラくなってきますよね。 今年の始めは、まさかこんなことになるとは思いもしませんでした。 私たちは、緊急事態宣言・特定警戒都道府県に住んでいます。これまでさんざん、海外のニュースで緊急事態宣言下の都市がどうなっているかを見てきたからちょっとドキドキしていたのですが、想像していたものと全然違いました。 もうこんな経験は一生ないだろ ...
ユウコ 前回は「LAVAに飽きてきたからロイブに浮気してきた」というブログでしたが、またまた浮気してきました(笑) ホットヨガといえば、LAVAも有名ですがカルドの広告もよく見ますよね! 駅とか電車の中で見たことある人も多いのではないでしょうか。 「大量発汗」「驚異のダイエット空間」という言葉に惹かれて、カルドのホットヨガ体験レッスンに参加。 レッスンの感想をレポします! (追記)2020年8月17日 新型コロナウイルスの影響で休業していましたが、コロナ対策を十分にした上で再開したとのお知らせがありました ...
2018年8月からホットヨガLAVA(ラバ)に通って、ダイエットに勤しんでるわたし。 結構ハマっちゃって、当初はダイエット目的だったのが運動楽しい!に変わっていきました。 そんな中芽生えたのが、他のホットヨガってどんな感じなんだろう? という疑問。 ダイエット効果はちょっとずつ感じていますが、恥ずかしながらこれだけ通っても身体は硬いまま。 いつも6種類のレッスンをローテーションしてるだけだから、飽きちゃったんですよね…… そこで、面白いレッスンがいっぱいある!と評判のloIve(ロイブ)に浮気してきました ...
Boot Camp上のWindows10でMagic Mouse 2とKeyboardが使えない…!「Bluetooth接続されてるのに10秒で操作不能に」「他の解決方法が意味なかった」人に、私が解決した方法をシェアしています。
ご無沙汰してます、ユウコです(汗) 最近は仕事・仕事の毎日で、なかなかブログまで手が回らず…… そんななかMacbook Proを修理に出したら、想像以上に良い感じで返ってきたので思わず筆を取りました。 修理に出すまでの手続き、そして返ってきたMacBook Proがどのように変わって返ってきたのかをご紹介します! Macbook Pro (2017、13インチ、Touch Barなし)の不具合に一年間悩まされた 1年ほど不具合に悩まされていましたが、修理に出すほどの不具合でもなく、そのままにしていたMa ...
ユウコ ごぶさたしてます! またまた3ヶ月も更新が空いてしまいました〜 ブログのことを忘れたわけじゃないんだけど、ネタがない! 起きる→仕事→ランチ→仕事→夕飯→寝る、以上。 毎日更新されてるブロガーのみなさん、なんでそんなにネタがあるんでしょうか。 そんな変わりばえしない毎日の私たちですが、ついにイベントが! タイトルの通り、レ・ミゼラブルのミュージカルに行ってきました。 もともと私と義母が、映画レ・ミゼラブル(ヒュー・ジャックマン版)が大好き。 ミュージカルがあることを知って、絶対行くぞー!とずっと楽 ...
こんばんは、ユウコです。 Twitterか何かを流し見してたら、4月23日は「世界本の日」だと知りました。 もともとスペイン・カタルーニャ地方にあるキリスト教の風習だそう。 この日は「本の日」とも呼ばれ、カタルーニャでは親しい人に本を贈る記念日とされている[1]。この風習は20世紀後半に「サン・ジョルディの日」の名とともに日本へも紹介された。国際連合教育科学文化機関 (UNESCO) は、スペインからの提案に基づき4月23日を「世界図書・著作権デー」(世界本の日)に制定している。また、日本では4月23日が ...
たくさんの種類がある酵素ドリンク。選び方を間違えると、ファスティング効果がゼロに…?!私がファスティング用の酵素ドリンクを選んだ基準や、人気の酵素ドリンクの比較結果をお届けします。
夫婦ともに半年で10kg太ってしまった私たち、7日間の酵素ファスティングダイエットに挑戦!一体何キロ痩せたのか、体重も体脂肪率も毎日公開して効果を検証しました。
いよいよ酵素ファスティングの準備期に入りました。何を食べていいのか・ダメなのか、私たちが実際に食べた献立例と共にご紹介します。もちろん体重公開も…!
ファスティングダイエットを成功させるには、「期間と方法」が大切。これが適切でないと、リバウンドの原因にもなります。ファスティングのメリット・デメリットから、数あるファスティング方法の中で私たちが選んだ方法など、事前調査した内容をシェアします。
重い腰を上げて、夫婦でダイエットすることを決意しました。夫婦合計で30kg増えた体重はどこまで減るのか?!気が重い戦いが始まります。今回は前書きとして、現状とファスティングに踏み切った理由など。
10年以上ダイエットに試行錯誤しているわたし、ついに正解を見つけたかもしれません……! 苦しくてつらい運動はしたくない 効率よくダイエットしたい あわよくばキレイになりたい そんな都合のいい(笑)わたしの希望を満たしたのが、ホットヨガで有名なLAVA(ラバ)。 ジョギングもスポーツジムも食事制限も続かない! というわたしと同じ悩みを持つダイエッターの皆さんに、なぜ私がホットヨガLAVA(ラバ)なら続いているのかシェアしたい!と思い筆をとりました。 リバウンドしづらいダイエットはやっぱり運動!ということで、 ...
© 2021 食う寝る2人の同棲→夫婦ブログ