ついにきちゃいました……、ファスティングの準備期が。
痩せたくて自分たちで始めるって決めたのに、若干気が重い私たち夫婦です…
本当は3月31日から始める予定だったのだけど、お世話になっている人からディナーのお誘いが!

おいしく焼肉を頂いちゃいました♡笑
少なくとも3週間はお肉が食べられないと思うと、いつもより何倍もおいしく感じました……(涙)
心なしか、いつもよりたくさん食べてしまった気がする( ´ ▽ ` )
さて本日4月1日から準備期と決めたということで、酵素ファスティングダイエットのスケジュールが決まりました。
4月8日〜14日:酵素ファスティング期
4月15日〜21日:回復期
酵素ファスティング期と回復期は、体調をみながらそれぞれ短く / 長くする予定です。
4月7日に親族との会食が決まってますが、これはもうしょうがないということで…

すぐに見る場合は、目次をタップでどうぞ♪
ファスティング記録一覧
酵素ファスティングダイエットの準備期に食べていいもの・ダメなもの
ではさっそく、ファスティングの前の大切な期間・準備期について調べたことをまとめてみます。

※このブログの内容は、私たち夫婦が独自に情報を集めて自身で解釈したものです。
参考にされる際は、自己責任でお願いいたします。
おさらい:酵素ファスティングダイエットの3段階
- 準備期:ファスティングに向けて身体を慣らすウォーミングアップ期間
- ファスティング期:固形物を取らないで身体をリセット
- 回復期:内臓に負担をかけないようにゆっくり通常食に戻して、リバウンド防止
酵素ファスティングダイエットに準備期が必要な理由
ファスティングダイエットの準備期とは、その名の通り断食する前に身体の準備をしておく、ということ。
普段からたくさんカロリーをとっていたり、砂糖を多く摂るなどの食生活が続いていると、急に断食することで体調が急激に悪くなってしまう恐れがあります。
準備期の間に食べる量を抑えて身体にやさしいものを食べることで、身体をファスティングに向けて整えていく、ということ。
色々調べた結果、準備期は3〜7日間と設定されていることが多かったです。
普段からカロリーを気にせずたっぷり食べていたり、間食が多い人の場合はたっぷり1週間の準備期を取るのがいいとのこと。

酵素ファスティングの準備期に食べてはいけないもの
- スナック菓子、スイーツ
- 揚げ物のような高脂肪なもの
- 乳製品
- お肉
- 小麦を使った食品(パスタ、パン、ラーメンなど)
- カフェインが含まれる飲み物
- 煙草、お酒
つまりは身体に悪いもの、消化に悪いものを準備期間のうちに食べてはいけないということ。
お肉や小麦は我慢できるし、普段からお酒も飲まないので問題なし。
ただ一つ問題なのが、乳製品NGとカフェインNG。

お腹の調子が良くなった実感もあるから、ヨーグルトはやめたくないな、というのが2人の共通意見。
食べるのが朝だけということもあり、ヨーグルトは食べちゃうことにしました。
ただし、いつもかけているハチミツはなしかな(涙)
もうひとつキツイのがカフェインが入っている飲み物NG。
打ち合わせを兼ねてカフェで仕事することが多いわたしたち。
デカフェのコーヒーも、胃液の分泌を活性化させるクロロゲン酸が含まれているのでファスティング時には負担になるそうで。
ジュースNG、ミルクNG、デカフェのコーヒーもNGとなると、何を頼めばいいんだろう……?
調べてみたらベローチェにノンカフェインのルイボスミントティーがある!ということで、しばらくは仕事相手をベローチェに誘導しようと思います(笑)
酵素ファスティングの準備期に食べていいもの
では準備期に何を食べていいかというと、和食の定番のアレでした。
- ま:豆類(納豆、豆腐、大豆、みそなど)
- ご:ごま
- わ:わかめ(海藻類。ひじき、のり、昆布、もずくなど)
- や:野菜類全般
- さ:魚(準備期にはNGとする人もいた)
- し:しいたけ(きのこ類。舞茸、エリンギ、しめじなど)
- い:芋(ジャガイモ、さつまいも、里芋、こんにゃくなど)
- こ:米(準備期は玄米がより良いとする人も)
意外と食べていいものが多いのがうれしい!
昔ながらのやさしい和食を意識すれば、難しくなさそうです。
準備期に魚を食べていいかどうかは意見がわかれる

いろいろ調べたんだけど、人によって全然意見が違いました。
ダイエットだから動物性たんぱく質は全部ダメっていう人。
筋肉が衰えると痩せづらくなるから、たんぱく質もちゃんと食べようという人。
前回も書いたとおり、我が家には筋トレ大好きマンがいるので(笑)、たんぱく質補給ということで魚は食べることに決めました。
ただし食べるのは、塩焼きかお刺身だけ。
ムニエルは小麦粉やバターを使うし、煮付けやみりん干しにはお砂糖が入っています。
味が単調になるけど、そこはぐっと我慢!

ファスティングの準備期にお肉はダメで、お魚は食べていい理由
「なんで同じ動物性たんぱく質であるお肉は食べちゃダメなの?」
って思いませんか?
たしかにお肉とお魚って、どっちも動物性だし、脂肪はあるしで一緒じゃない?って思いますよね。
調べてみたところ、含まれる脂肪酸の種類が違うようです。
お肉に含まれるのは、飽和脂肪酸。
体脂肪として身体につきやすく、コレステロール値や中性脂肪値に悪い影響があります。
対してお魚に含まれるのは、不飽和脂肪酸。
コレステロール値を下げたり、動脈硬化や血栓を予防するなど、飽和脂肪酸と比べて比較的良い影響があるそう。
特にイワシやサバ、さんまなどの青魚には、EPAとDHAという高度不飽和脂肪酸(多価不飽和脂肪酸)が含まれます。
より健康を意識するなら青魚がオススメだそう。

酵素ファスティングダイエット準備期の献立の立て方
「まごわやさしいこ」だけ食べればなんでもいいのかというと、そうではないのが準備期の難しいところ。
ファスティング期開始日に向けて、徐々に量を減らしてより消化の良い内容に変えていきます。
準備期の献立例
7日前〜4日前:ご飯+まごわやさしい
3日前〜2日前:おかゆ+まごわやさしい
前日:おかゆ+野菜を柔らかく煮たお味噌汁

その分2日前までを、きっちりがんばります。
スポンサーリンク
酵素ファスティングダイエット前に…体重公開します
酵素ファスティングダイエットの準備期に入る前に、体重測定をしました。
準備期から回復期までの3週間、毎日測定して体重推移をみていこうと思います。

これで結果がでなかったら本当に恥ずかしいので、頑張ります(涙)
計測に使う体重計
体重と体脂肪だけでなく、内臓脂肪とか筋肉量もしっかり測りたい!と思い、タニタの体組成計を使っています。
わたしたちが購入したのは、Bluetoothでアプリと連携して記録を残してくれるタイプ。
全自動で全データの記録をとってくれるので、とても便利です。
インナースキャンデュアル(RD-906)
Amazon / 楽天
最新版のRD-907も発売されています。
見た目は同じですが、RD-906との違いが2点ありました。
- 体重と筋肉量の表示法
- 体水分量、基礎代謝量、体内年齢の表示法
RD-906は100g単位、RD-907は50g単位
RD-906はアプリのみで表示、RD-907は体重計にも表示

夫・ユウタの酵素ファスティングダイエット前の体重


体重はピーク時とほぼ一緒で愕然。
体内年齢も10歳以上離れててショックでした。
これはしっかりと身体を整えねば!
目標に向かって頑張る!粘る!
妻・ユウコの酵素ファスティングダイエット前の体重


お正月明けに絶望してから、しばらく体重計から離れていた日々。
あれからさらに2kg増えていて恐怖しかありません。
身体の大部分を占める体脂肪をどうにかしないといけませんね……。
私たちが食べた酵素ファスティングダイエット準備期の献立記録
4月1日から7日の準備期、すべての食事と毎日の体重記録を更新していきます。
準備期に何を食べればいいのか悩む!というかたの参考になれば嬉しいです!

ファスティング準備食のセオリー的にはダメな朝ごはんですが、独自ルールでほぼ毎日食べる予定です。
準備期1日目(4/1):うっかりお昼ご飯抜きでお腹ペコペコ。夕飯しっかり目
朝食
バナナ1本、ヨーグルト(無糖にハチミツがけ)我が家は小岩井生乳100%ヨーグルトがお気に入り!
酸味が少なくて、とっても食べやすいんです。
いつものクセでハチミツをかけちゃったのが反省点。
次は本当の無糖で食べます。
昼食
なし朝食を遅めにとったので、お昼ご飯を食べるタイミングを逃してしまいました。
夕食
ご飯、具沢山お味噌汁、お刺身3種(マグロ、ハマチ、真鯛)、海藻サラダ、納豆※お刺身は2人前です
2人ともめちゃくちゃお腹が空いていたので、夕飯はしっかり目に。
ご飯の量は軽めにして、サラダをボリュームアップすることで満足感をアップしました。
サラダはキャベツの千切りをベースに、スプラウト、わかめ、新玉ねぎ、しらす。
お味噌汁には大根、人参、しめじ、玉ねぎ、しっかり油抜きした油揚げを。

キャベツが多くて、意外とお腹いっぱい……!

サラダとお刺身でお腹いっぱいにするのも幸せじゃ。
準備期1日目(4/1)の体重計測
初日ということで、先ほど公開した通りの数字。
ここから3週間で何キロ落とせるか、今からすごく楽しみです!
ユウタの体重記録(171cm/28才)

開始時 (4/1) | 準備期 1日目 | 差 | |
---|---|---|---|
体重 | 85.0kg | - | - |
体脂肪 | 29.6% | - | - |
BMI | 29.1 | - | - |
体内年齢 | 41才 | - | - |
ユウコの体重記録(162cm/28才)

開始時 (4/1) | 準備期 1日目 | 差 | |
---|---|---|---|
体重 | 62.8kg | - | - |
体脂肪 | 35.3% | - | - |
BMI | 23.9 | - | - |
体内年齢 | 36才 | - | - |
準備期2日目(4/2):予定外の外食!朝・昼でカロリー調整
朝食
ヨーグルト、バナナ今日も定番のコレ。
昨日の反省を生かして、きっちりハチミツなしでいただきました。
酸味が少ないのでそのままで十分おいしいです!
昼食
なしお仕事がバタバタで昼食抜き。
1日の総摂取カロリーが減るのは嬉しいけれど、規則正しく食事を摂るのも太らないコツだから反省。
夕食
お刺身、お寿司、お豆腐、大根サラダなどなど(外食)ユウタの両親と夕飯を一緒に食べることに。
「なるべくヘルシーなお店で」とリクエストさせてもらい、海鮮系の居酒屋へ。
もともとお酒は飲まないので、ヘルシーな和のおつまみをいろいろ頂きました。
食べたもので準備期にNGなものはないけれど、家での自炊と比べて量は多くなっちゃったのが反省。
写真撮り忘れました(涙)
準備期2日目(4/2)の体重計測
※0時過ぎてから測定したので、画像では4/3になっています
ユウタの体重記録(171cm/28才)

開始時 (4/1) | 準備期 2日目 (4/2) | 差 | |
---|---|---|---|
体重 | 85.0kg | 85.1kg | +0.1kg |
体脂肪 | 29.6% | 27.6% | -2.0% |
BMI | 29.1 | 29.1 | - |
体内年齢 | 41才 | 37才 | -4才 |
ユウコの体重記録(162cm/28才)

開始時 (4/1) | 準備期 2日目 (4/2) | 差 | |
---|---|---|---|
体重 | 62.8kg | 63.2kg | +0.4kg |
体脂肪 | 35.3% | 34.1% | -1.2% |
BMI | 23.9 | 24.1 | +0.2 |
体内年齢 | 36才 | 34 | -2才 |

でも体脂肪率が減ったからまだセーフかな?!
ユウタの方が食べてたのにほぼ増えてないのが納得いかない……!

体にいいものとはいえ、食べ過ぎはいけない......
他の数値はその日の体調でけっこう変動してしまうのかな。
これからは体重以外の数値も気にしていこう。
準備期3日目(4/3):栄養バランスまあまあかな?お刺身づくしの1日
朝食
なし夜更かしをしてギリギリに起きてしまったので、朝食は抜きでした。
昼食
ミニサーモン丼、お味噌汁、わかめサラダお魚屋さんで買って来て盛り付けるだけなので、お刺身ばっかり食べています。
お茶碗に少しだけご飯を入れてサーモンをのせた、かんたんミニ丼。
酢飯にもしていない楽々ご飯です(笑)
お味噌汁はこないだと同じ、大根・人参・しめじ・油揚げ。
サラダは千切りキャベツをベースに、わかめ・スプラウト・しらすをのせています。
夕食
玄米ご飯、カツオのたたき、ナスの焼きびたし、チョレギサラダ、お味噌汁、納豆
※カツオのたたきは2人前です。
カツオのたたきには、たっぷりの新玉ねぎスライスを添えました。
ナスの焼きびたしは市販の白だしでかんたんに。
大量に作り置きしたので、あと3日は食べられる!
お味噌汁はお昼に作ったものの残りです。
1品多かったみたいで、結構お腹いっぱいになってしまいました。
準備期3日目(4/3)の体重計測
※0時過ぎてから測定したので、画像では4/4になっています
ユウタの体重記録(171cm/28才)

開始時 (4/1) | 準備期 3日目 (4/3) | 差 | |
---|---|---|---|
体重 | 85.0kg | 84.7kg | -0.3kg |
体脂肪 | 29.6% | 26.3% | -3.3% |
BMI | 29.1 | 29.0 | -0.1 |
体内年齢 | 41才 | 35才 | -6才 |
ユウコの体重記録(162cm/28才)

開始時 (4/1) | 準備期 3日目 (4/3) | 差 | |
---|---|---|---|
体重 | 62.8kg | 63.4kg | +0.6kg |
体脂肪 | 35.3% | 33.8% | -1.5% |
BMI | 23.9 | 24.2 | +0.3 |
体内年齢 | 36才 | 34才 | -2才 |

夜にジムで1リットルのお水を飲んだのでその分が増えていると信じている!(言い訳)
体脂肪率が減ってきているのが嬉しいです。

ジムで走ったおかげかな。
体調も少し軽くていい気分!このまま準備食と運動で身体の調子整えたい!
ファスティング本番まであと4日!
準備期4日目(4/4):1食しか食べてないのに体重は意外と変わらず。
朝食
なし2日連続朝食抜き。
朝はあまりお腹が空かないのもありますね〜
昼食
海鮮丼(ご飯少なめ)、納豆お花見でお出かけしたので、今日のお昼は外食。
魚系のランチを探し回っていて、磯丸水産にたどり着きました。
ユウタは大好きなサーモン丼に納豆。
私はオクラやめかぶ、納豆、とろろにちょっとのマグロとサーモンがついた7色丼にしました。
もちろんご飯少なめでオーダー。それでも意外なほどお腹いっぱいに!
最近野菜多め・炭水化物少なめにしていたからかな?
夕食
なしお昼の海鮮丼で2人ともお腹が空かず。
無理に食べなくてもいいかなと、夕食はなしにしました。
準備食で野菜中心にしてから、少しずつ食べる量も減ってきた実感はあります。
(なぜか体重はそんなに落ちない…)
準備期4日目(4/4)の体重計測
ユウタの体重記録(171cm/28才)

開始時 (4/1) | 準備期 4日目 (4/4) | 差 | |
---|---|---|---|
体重 | 85.0kg | 84.2kg | -0.8kg |
体脂肪 | 29.6% | 27.2% | -2.4% |
BMI | 29.1 | 28.8 | -0.3 |
体内年齢 | 41才 | 37才 | -4才 |
ユウコの体重記録(162cm/28才)

開始時 (4/1) | 準備期 4日目 (4/4) | 差 | |
---|---|---|---|
体重 | 62.8kg | 63.0kg | +0.2kg |
体脂肪 | 35.3% | 34.2% | -1.1% |
BMI | 23.9 | 24.0 | +0.1 |
体内年齢 | 36才 | 34才 | -2才 |


身体がダイエットモードに入ったのかな。
このままファスティングに入れるよう頑張る!
スポンサーリンク
準備期5日目(4/5):白ごはんからおかゆに変わりました
朝食
ヨーグルト、バナナいつもの朝食です。
今日ももちろん、ハチミツはなしで!
昼食
なしバタバタしちゃって、お昼ご飯を食べる時間が取れませんでした。
夕食
おかゆ、お吸い物、納豆(しらす添え)、鯖缶(塩)半分、ナスの焼きびたし、梅干しついに今日からおかゆ生活スタート。
おかゆってお湯とご飯の割合で五分粥とか七分粥とかありますが、全粥を作りました。
炊いたご飯1:お水2の割合でお鍋に入れて、弱めの中火で15〜20分コトコト。
お塩で味を整えて完成です。
とろりとあたたかくて、胃にやさしいんだな〜と実感しました。
おかずは鯖缶!
実は食べたことなくて、最近人気だと聞いて食べてみたくなりました。
味噌煮だとお砂糖とか入ってるから、シンプルに鯖と塩のみのものをチョイス。
骨まで柔らかで、意外とおいしかったです!
ファスティング終わったら、トマトソースかけたりして食べてみたいな。
準備期5日目(4/5)の体重計測
※0時超えてから測ったので、画像だと4/6になっています
ユウタの体重記録(171cm/28才)

開始時 (4/1) | 準備期 5日目 (4/5) | 差 | |
---|---|---|---|
体重 | 85.0kg | 84.6kg | -0.4kg |
体脂肪 | 29.6% | 27.0% | -2.6% |
BMI | 29.1 | 28.9 | -0.2 |
体内年齢 | 41才 | 36才 | -5才 |
ユウコの体重記録(162cm/28才)

開始時 (4/1) | 準備期 5日目 (4/5) | 差 | |
---|---|---|---|
体重 | 62.8kg | 62.8kg | ±0kg |
体脂肪 | 35.3% | 34.2% | -1.1% |
BMI | 23.9 | 23.9 | ±0 |
体内年齢 | 36才 | 34才 | -2才 |

小麦とお肉、お砂糖NGを5日間守ってきたけど、不思議と食べたい欲求はなし。
あっさりご飯がすごくおいしく感じます。

せっかく痩せてきたのに悲しい。
ただトイレの事情もあるからそれが原因だと信じたいところ。
あとは筋トレをしているから筋肉が増えたことで体重が増えてしまったのかもしれない。
何はともあれ、ちゃんと減るよう忠実にファスティングのルールを守っていきたいです。
準備期6日目(4/6):今日もお昼抜き。体重は相変わらず微減
朝食
ヨーグルト、バナナおなじみのセットで。
朝はこのくらいの量がちょうどいい私たちです。
昼食
なしいつもは割と食べてるんですが、お昼抜きが多いですね〜。
仕事でよく出かける先がファストフード系ばかりで、外食の選択肢がないのもあります。
夕食
おかゆ、お吸い物、納豆(しらす添え)、さば缶とレタスのさっと煮、お刺身、トマト※おかずは全て2人前です
レタスクラブのホームページで紹介されていた、さば缶のお手軽メニュー 。
すぐにできておいしかったです!
レタスの大量消費にもおすすめ。レシピよりレタスを増量して作りました。
準備期6日目(4/6)の体重計測
※0時超えてから測ったので、画像だと4/7になっています
ユウタの体重記録(171cm/28才)

開始時 (4/1) | 準備期 6日目 (4/6) | 差 | |
---|---|---|---|
体重 | 85.0kg | 84.4kg | -0.6kg |
体脂肪 | 29.6% | 28.7% | -0.9% |
BMI | 29.1 | 28.9 | -0.2 |
体内年齢 | 41才 | 39才 | -2才 |
ユウコの体重記録(162cm/28才)

開始時 (4/1) | 準備期 6日目 (4/6) | 差 | |
---|---|---|---|
体重 | 62.8kg | 61.5kg | -1.3kg |
体脂肪 | 35.3% | 33.6% | -1.7% |
BMI | 23.9 | 23.4 | -0.5 |
体内年齢 | 36才 | 34才 | -2才 |

おかゆに変えたのも大きいかもしれません。
この調子でぐんぐん落としていきたいなぁ

魚好きだからつい食べすぎちゃうのがいけないのかな(笑)
明日の外食でさらに増えないかが心配。
準備期7日目(4/7):準備食最終日の夜はまさかのイタリアン!
朝食
バナナ明日からファスティング期なのでヨーグルトはなし。
シンプルにバナナだけ食べました。
昼食
なし時間がなかったので今日も昼食なし。
夜に外食を控えてるからちょうどいいかな。
夕食
外食(イタリアン)久々に会う親戚と外食!
人気のイタリアンレストランに行ってきました。
前菜にピザ、パスタとてんこ盛り。
小麦を食べてしまったけどしょうがないということで…。
明日から何も食べられないと思うと、いつも以上においしく感じました(涙)
準備期7日目(4/7)の体重計測
ユウタの体重記録(171cm/28才)

開始時 (4/1) | 準備期 7日目 (4/7) | 差 | |
---|---|---|---|
体重 | 85.0kg | 84.3kg | -0.7kg |
体脂肪 | 29.6% | 27.9% | -1.7% |
BMI | 29.1 | 28.8 | -0.3 |
体内年齢 | 41才 | 38才 | -3才 |
ユウコの体重記録(162cm/28才)

開始時 (4/1) | 準備期 7日目 (4/7) | 差 | |
---|---|---|---|
体重 | 62.8kg | 62.6kg | -0.2kg |
体脂肪 | 35.3% | 32.9% | -2.4% |
BMI | 23.9 | 23.9 | ±0 |
体内年齢 | 36才 | 33才 | -3才 |

原因は明快。今夜のイタリアン!
でも久々に会った親戚とのお食事会、楽しかったな〜
明日からファスティング、辛そうだけど頑張ります。

明日からいよいよファスティング期間!ここからどんどん体重を減らしていきたいぞ!
身体が脂肪燃焼モードに切り替わってることを願います。
酵素ファスティングの準備期を終えたまとめと感想
さて1週間のファスティングの準備期がようやく終わりました。
- お肉食べなくても意外と平気
- スーパーのお刺身やサバ缶に頼れば、忙しくても支度が楽々
- 外食がしづらい
- 体重は微減に止まったが、体脂肪率が思ったより落ちた


最終日はおつきあいでイタリアンを食べちゃいましたが、基本は「まごわやさしいこ」を守った食事に。
あっさりとした和食が中心になるので、お肉なしでも苦ではありませんでした。
野菜たっぷり・ご飯少なめの食生活を1ヶ月前から心がけていたからか、体重は思ったより変化せず(残念)。
しかし想像以上に体脂肪率が落ちていったのには、驚きました。
たまたまこの1週間は忙しく、ジムもホットヨガも行けていなかったのに!

空腹に耐えられるかが心配です…。またレポートしますね!
ファスティング記録一覧