【お家ご飯】焼き魚とひじきの煮物の献立

こんばんは、ユウコです。

今年は和食のレパートリーを増やす!と先日決めたので
早速和定食の晩御飯を作りました。
といっても、簡単なものばかりでした(笑)

IMG_0008

・鯖の塩焼き
・生湯葉の刺身
・ひじきの煮物
・わかめのお味噌汁

近所のスーパーにふらっといったら、
「贅沢な生湯葉」なるものが売っていました。
湯葉好きとしては見逃せない!ということで衝動買い。

贅沢の正体は、何層にも重なって卵焼きくらいの厚さ!
おいしいワサビも付いていて、本当に贅沢でした。
美味しかった〜♪
日本酒が欲しくなりました(笑)

今回恥ずかしながら始めてひじきの煮物を作ったので、
自分のメモも兼ねてレシピをアップします。

目次

簡単レシピ:ひじきの煮物

材料(2人前・小鉢で2食分)

・乾燥ひじき 13g(水で戻す前)
・人参 1/2本
・油揚げ 1/2枚

・サラダ油 小さじ1

■調味料
・砂糖 大さじ1
・しょう油 大さじ1
・みりん 大さじ1
・酒 大さじ1
・だし 1カップ  

作り方

1:ひじきを説明書き通りの時間水で戻す。
2:人参と油揚げを細切りにする。
3:フライパンにサラダ油を熱し、人参を炒める。
4:火が通ってきたらよく水を切ったひじきと油揚げを加えて炒める。
5:全体が馴染んだら、調味料を全て加える。
6:落し蓋をして煮汁がなくなるまで煮る。

調味料の分量も覚えやすいし意外と簡単!
日持ちもするので、常備菜におすすめです。
私はお弁当に入れて会社に持っていきました。
もっとたくさん作ればよかったです。

調理自体は短時間でできたのですが、ひじきを戻すのに30分必要で
意外と時間がかかりました。
ぬるま湯を使うともっと早く戻せたみたいです。

和食大好きなユウタには焼き魚と煮物の組み合わせはたまらなかった様子(o^^o)
すごい速さで完食していました(笑)
そんなに慌てなくてもなくならないよ〜( ´ ▽ ` )ノ

今度は大豆入りのものをリクエストされたので、作ってみようと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

付き合って1年後に同棲開始。6年間同棲した後に結婚したアラサー夫婦。
日常のささいなできごとをブログにしています♪
詳しいプロフィールは下の家マークからどうぞ!

コメント

コメントする

目次