おうちご飯・簡単レシピ– category –
-
【夫婦ふたりのおうちごはん】たくさんの種類の野菜を毎日食べたい!常備菜づくりはじめました
同棲生活も長かったので結婚しても何も変わらないかな〜と思っていたのですが、意外と気持ちの上で変化があったのが食事関連。 これまでは「美味しさいちばん!ユウタが大好きなお肉たっぷり!」という感じでしたが、結婚してからは急に「ヘルシーで安い材... -
【おうちご飯】アレンジそうめんレシピ・豚肉と舞茸のつけそうめん
夏に食べたくなるそうめん。いつもと同じだと飽きちゃいますよね。具沢山のあったかいつけ汁と食べる、やさしい味のつけそうめんを作りました。 -
【おうちご飯】超簡単!10分でできちゃうサラダそうめん
最近自炊をさぼっていましたが、昨日久々に作りました。といっても、超簡単レシピです(笑)これからの季節にぴったりですよ〜♪ -
【おうちご飯】そら豆と新玉ねぎで旬の和献立
ユウタは旬のものをおいしく食べるのが大好き!そんなユウタのために、新玉ねぎとそら豆を使った和食にしました。 -
【おうちご飯】初体験♪かんたん・ヘルシーな押し麦サラダ
中々減らない押し麦・・・。白米と炊く以外に使えないかな、と調べたらサラダにしてもおいしいことが判明!さっぱりしたご飯が食べたい時期になってきたので早速作ってみました。 -
【おうちご飯】意外とカンタン!ボンゴレビアンコ
ユウコです。 とても久々の更新になってしまいました。このままでは月イチ更新のブログになってしまいますね・・・! 最近の私は、普段は会社と家の往復、休日は近所のカフェで本を読むの繰り返しでございます。ユウタもいろいろと忙しい毎日。 あんまりブ... -
【おうちご飯】彼氏に作ってあげたいがっつりどんぶり!豚肉卵丼
先日、ユウタからめずらしく夕食のリクエストがありました。 「がっつりお肉が食べたい!」とのこと。 最近あっさりした和食が多かったからね〜(°_°) がっつりご飯といえばどんぶりでしょう!ということで 豚肉卵丼を作りました♪ 豚肉卵丼は、私の父の得意... -
【おうちご飯】手羽元のさっぱり煮♪
こんばんは、ユウコです。 今晩の夕食は、和食にしてみました。 最近ピザとかパスタとか中華が多かったので、久々の和食です(o^^o) ★今日の献立★ ・手羽元のさっぱり煮 ・レンコンのソテー ・納豆 ・大根スープ 和食といいつつ、結局和洋中全部あります(... -
【おうちご飯】栄養満点!麦ごはんと鶏胸肉の香味だれの献立
こんばんは。 最近、おうちでのご飯を麦ごはんに変えました。私もユウタも、ちょっとプチプチ・もちもちした麦の食感が大好きなんです。 調べてみたら、麦って栄養満点なんですね!しかも健康にもいいみたい。 麦ごはんパワーの効果 ◆便秘の予防・解消 ◆コ... -
おうちで沖縄料理三昧!
こんばんは、ユウコです。 以前の記事でもご紹介しましたが、沖縄料理を初めて食べてからすっかり虜になってしまいました。 「沖縄料理また食べたいな〜」と毎日のように言っていたら、ユウタが沖縄物産展をやっているところにわざわざ行ってたくさん買っ... -
【おうちご飯】ちょっとしたお祝いに簡単ごちそう♪牛肉のビール煮込み
お久しぶりです、ユウコです。 最近毎日があっという間に過ぎていきます・・・。 先日ちょっとしたお祝い事があって、いつもとは少し違うご飯を作ってみました。 ・牛肩ロースのビール煮 ・セロリスープ お肉のビール煮は、子供のころにレストランで食べて... -
バレンタインのお返しに逆サプライズ!ココアシフォンケーキを手作り。
こんばんは、ユウコです。 遅ればせながら、ようやくユウタにバレンタインのプレゼントを渡しました(笑) 前の記事でも書きましたが、バレンタインデーにユウタから逆サプライズを されたのでサプライズ返しです♪ 「ホワイトデーにお返しするね~」 と何... -
噂の白菜たっぷりの鍋・「ピェンロー」を作ってみた。
ユウコです。 以前の記事でピェンローを作る!と言っていましたが、 数日前に食べたのでご紹介します♪ ピェンローってみなさんご存知ですか? ピェンローとは妹尾河童さんが考案した白菜をたっぷり食べられる鍋。 私は誰かのエッセイを読んでいて初めて知... -
【お知らせ】レシピ検索のページを作成しました!
最近お家ご飯のレシピにアクセスしてくださるかたが とても増えてきたので、かんたんにレシピを検索できるページを 新しくつくりました(*^^*) レシピ検索はこちらから(新規タブ・ウィンドウで開きます) フリーワード検索のほか、材料や料理のジャンル別... -
浅漬鉢で自家製のお漬物を簡単に!大根の浅漬けレシピ
こんばんは、ユウコです。 最近和食を強化中というのは何度か書いたかと思います。 一汁三菜の献立を目指しているのですが、 仕事がある日はおかずを3つを作るのが大変・・・。 そこで、常備菜のバリエーションを増やそうと 手作りの浅漬けに挑戦してみま...